翻訳と辞書
Words near each other
・ 川崎電機製造
・ 川崎電気
・ 川崎静子
・ 川崎靜子
・ 川崎順平
・ 川崎領
・ 川崎飲料
・ 川崎飲料株式会社
・ 川崎駅
・ 川崎駅 (曖昧さ回避)
川崎駅 (秋田県)
・ 川崎高
・ 川崎高校
・ 川崎高等学校
・ 川崎鶴見臨港バス
・ 川崎鶴見臨港バス塩浜営業所
・ 川崎鶴見臨港バス浜川崎営業所
・ 川崎鶴見臨港バス神明町営業所
・ 川崎鶴見臨港バス鶴見営業所
・ 川崎麻世


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川崎駅 (秋田県) : ミニ英和和英辞書
川崎駅 (秋田県)[かわさきえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 
秋田県 : [あきたけん]
 (n) Akita prefecture (Touhoku area)
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

川崎駅 (秋田県) : ウィキペディア日本語版
川崎駅 (秋田県)[かわさきえき]

川崎駅(かわさきえき)は、秋田県南秋田郡八郎潟町川崎高田(開業時は旧・南秋田郡一日市町面潟川崎)にあった秋田中央交通秋田中央交通線(旧・五城目軌道)の廃駅)である。秋田中央交通線の廃線に伴い1969年(昭和44年)7月11日に廃駅となった。
== 歴史 ==
燃料費増加対策として会社の増資・路線の電化を行うことが決定した際に、地元出資者からの出資の条件として開設された駅であった〔書籍『新 消えた轍 3 東北』(著:寺田裕一、ネコ・パブリッシング2010年8月発行)6-7,21,23-24ページより。〕。
* 1950年(昭和25年)1月20日 - 秋田中央交通線一日市駅(現・八郎潟駅) - 五城目駅間に新設開業〔〔書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 2 東北』(監修:今尾恵介新潮社2008年6月発行)45ページより。〕〔書籍『私鉄の廃線跡を歩くI 北海道・東北編』(著:寺田裕一、JTBパブリッシング、2007年9月発行)164ページより。〕〔書籍『新 鉄道廃線跡を歩く1 北海道・北東北編』(JTBパブリッシング、2010年4月発行)では1950年(昭和25年)3月3日とする(223ページ)。〕。一般駅〔。
* 1969年(昭和44年)7月11日 - 秋田中央交通線の廃線に伴い廃止となる〔〔〔書籍『新 鉄道廃線跡を歩く1 北海道・北東北編』(JTBパブリッシング2010年4月発行)223ページより。〕〔書籍『私鉄の廃線跡を歩くI 北海道・東北編』(著:寺田裕一、JTBパブリッシング、2007年9月発行)54-57ページより。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川崎駅 (秋田県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.